西武多摩川線多摩駅から調布駅に向けて歩く。この辺は以前に住んでいたことがあったので親しみがある。

府中市多磨町のキャデラック。もう一台かっこいいクラシックカーがあり、多分個人所有で管理しているのだと思う。

武蔵野の森公園。

調布基地跡地に造られた公園で、この池も人工。

すぐそこに調布飛行場があり、小型飛行機の発着を眺められる。

掩体壕大沢2号。史跡として管理されて、ちょっとやりすぎなくらいにフェンスで囲われている。都内の遺構はどうしても管理されすぎてしまう。

掩体壕大沢1号。

公園を出て南東に歩いて行く。


野川。

暗渠だ。




調布高射砲陣地を見に保育園「椎の実子供の家」へ。四基あるらしい。

記念碑が外から覗ける。

園内にあるこれが一つ。しかし面影もない。

もう一つ発見。多分、園長先生宅の前。

これは近くには行けないけれど、園外からも望遠で覗ける。

お願いすれば見学できるらしいけれど、休日で誰もいなかったので外から観察。



調布市深大寺元町の空き家。通称「枝毛の家」。

これはなかなか凄い。ちょっと田舎に行けばこんな廃屋はいくらでもあるのだけれど、周りが綺麗な住宅地というのが良い。両隣も周囲もハイソな感じの住宅なのだ。そこにいきなりコレ。いかにも子どもが探検しそうだけれど、今はそういうのも怒られるのかなあ。


神代植物公園へ。

休日で無料入園できた。

家族連れなど人が多い。






調布市調布ケ丘3丁目のグロリア。更地になっていた。

みゆきストアー。ここも既に更地。

