エビス水産、波崎町ごみ焼却場
小島商店。 以上3点、エビス水産。 一番面白い鉄骨だけになった部分は安全鋼板に囲まれていてほとんど見えない。...
ほぼ写真ブログ。廃墟、近代建築、産業遺産、街にある古いもの、神社仏閣、野鳥
小島商店。 以上3点、エビス水産。 一番面白い鉄骨だけになった部分は安全鋼板に囲まれていてほとんど見えない。...
スペシャルサウナ湯の山(湯の山ヘルスハウス)のつづき。 さて、湯の山温泉に行けば嫌でも目につくこの巨大物件。 以上2...
このブログで取り上げるのも三回目の板橋区立こども動物園(前回、前々回)。どんだけ動物園好きなんだ(動物園タグ)。 いつものロバ...
東松山にある埼玉県こども動物自然公園に行ってきた。 東武東上線高坂駅からバス。徒歩でも30分くらいの距離で、バスの本数も結構あるので、高坂...
サンシャイン水族館に行った後、東池袋四丁目から向原方面に歩く。 池袋からサンシャインに向かう辺りはナパームで焼き払いたくなるような場所で耐...
つくばわんわんランドに行ってきた。 最寄り駅の土浦までは、上野から約1時間。それほど遠くでもない。 ただ、駅からわんわんラン...
総武線で、旧中川と江戸川の間にある、わりと目立たぬ、平井駅。旧中川は地図で見るとあきらかに「もともと中川と繋がっていたけど途切れちゃった」と...
上野動物園に行ってきた。あちこちの動物園やら牧場やら、動物スポットを巡りながら、一番有名な上野動物園には長らく足を運んでいなかった。単純に人...
前にも行った板橋区立こども動物園に、また遊びに行ってきた。 暑さでどうぶつもぐったり。 お客さんも少なかった。 ...
都営三田線高島平駅。前に行った板橋区立こども動物園の高島平分園がある。 板橋区立こども動物園よりさらに小規模で、山羊、羊、うさぎ、てんじく...
那須サファリパークに行ってきた。 入り口が微妙に可哀想な感じがそそる。 とりあえず、サファリパークは結構高い。入場料が2,6...
那須の南ケ丘牧場に行ってきた。 那須高原には触れ合い牧場系の施設がいくつもあるが、車がないとアクセスに苦労する場所が多い。特にアルパカ牧場...
十条。この街は雰囲気が良い。なんだか落ち着く場所だ。小奇麗ではなく、かつ荒みすぎてもいない。 十条駅から南西1キロ弱のところにある板橋区立...
東急池上線と大井町線の交わる旗の台。このへんは東急の路線があっちこっちを走っていて、駅の間隔も短いし、どこも商店街があってあまりでかい建物は...
要はペットを連れて入るなってことなんだけど、たいていいつも犬が代表して禁止される。おちょぼ口にもなろうというものであ...