台湾1/6:金瓜石鉱山、十三層遺跡(金瓜石十三層遺址)
台湾1/6:金瓜石鉱山、十三層遺跡(金瓜石十三層遺址) 台湾2/6:九份、基隆 台湾3/6:三峡、鶯歌、龍山寺 台湾4/6:西門町、頂...
ほぼ写真ブログ。廃墟、近代建築、産業遺産、街にある古いもの、神社仏閣、野鳥
台湾1/6:金瓜石鉱山、十三層遺跡(金瓜石十三層遺址) 台湾2/6:九份、基隆 台湾3/6:三峡、鶯歌、龍山寺 台湾4/6:西門町、頂...
館山二日目。鋸山日本寺、赤山地下壕、ひたすら歩くの続き。 ファミリーオ館山で一泊して、朝にそばの海岸を散歩する。 ...
彩湖・道満グリーンパークに行ってきた。鑑賞池周辺。武蔵浦和駅から一時間に三本くらいバスが出ている。 ロクな写真が撮れなかったけれど、臆面も...
東所沢から清瀬金山緑地公園、金山遊水池に向かった。 どこからどこまで公園で遊水池なのかよくわからない。 東所沢の駅前はそれな...
川越の伊佐沼に行ってきた。 この前も川越のマルガモを見てきたばかりだけれど、今度は違うポイント。 川越駅からバスに乗ると、伊佐沼まで十分...
印旛沼に行ってきた。 印旛沼を目指した目的は、モモイロペリカンのカンタ君。捨てられたか、篭脱けしたモモイロペリカンらしい。もちろん、外来種...
霞ヶ関に行ってきた。 霞ヶ関と言っても、埼玉県川越市の霞ヶ関だ。ここから少し歩くと、入間川がある。川の周りを散歩して鳥を眺めてきた。 ...
代々木公園でワカケホンセイインコを撮ってきた。 前回、前々回に引き続きCANON PowerShot SX50 HSで撮影。 ...
川口グリーンセンターに行ってきた。植物園のような施設だけれど、特別珍しい草花を集めているというより、小奇麗な公園のような感じ。入場料300円...
秋ヶ瀬公園に行ってきた。目的は野鳥。 今回はCANON PowerShot SX50 HSを入手し、その初使用も兼ねていた。PowerSh...