ビルの入口、北里研究所病院、ピンクドレス
南北線と三田線の白金台駅。その名のごとく、高台がある。かつてシロガネーゼとかいう言葉があったけれども、読みは濁点なしのシロカネが正しいらしい...
ほぼ写真ブログ。廃墟、近代建築、産業遺産、街にある古いもの、神社仏閣、野鳥
南北線と三田線の白金台駅。その名のごとく、高台がある。かつてシロガネーゼとかいう言葉があったけれども、読みは濁点なしのシロカネが正しいらしい...
南北線、三田線の白金高輪。お高級なエリアだけど、けっこう坂が多くて良い。 夕暮れの信号。 自動車工場。 ...
下板橋から散歩して北池袋の近くに来たところで、面白い公園があった。 用具小屋?が弾けたペインティングになっている。 ...
東武東上線下板橋。初めての場所だと思ったら前にも来たことがあった。 池袋が目と鼻の先だけれど、南下しても首都高速より北側なら風景はのどか。...
北赤羽駅近くに気になる看板があった。 人生という列車、あるいは生の連鎖みたいなものを表現しているらしい。 この看板は建物の横...
浮間舟渡。予想よりずっと面白いところだった。 浮間舟渡から南下して志村三丁目方面、それから北赤羽へと戻るルートを歩いたのだが、埼京線浮間舟...
王子はとても良いところだ。石神井川が流れているのが大きい。 都心に近い割に緑があって川が流れている、ということでは、吉祥寺や井の頭線沿線が...
那須湯元の那須温泉神社(ゆぜんじんじゃ)そばにある賽の河原。 無数の地蔵が並んでいる。教伝地蔵尊というらしい。不良坊主がここで...
那須にかなり濃い博物館がありました。戦争博物館です。 のどかな那須の風景の中に、突然第二次大戦中の戦闘機や戦闘車両が飾ってあり...
那須サファリパークに行ってきた。 入り口が微妙に可哀想な感じがそそる。 とりあえず、サファリパークは結構高い。入場料が2,6...
那須の南ケ丘牧場に行ってきた。 那須高原には触れ合い牧場系の施設がいくつもあるが、車がないとアクセスに苦労する場所が多い。特にアルパカ牧場...
十条。この街は雰囲気が良い。なんだか落ち着く場所だ。小奇麗ではなく、かつ荒みすぎてもいない。 十条駅から南西1キロ弱のところにある板橋区立...
多摩湖というのは通称で、本当は「村山貯水池」と言うらしい。 以前に世田谷区から歩いて行ったことがあり、この時は着いたら既に夜で、日没後の多...
都営三田線、都営浅草線の三田駅。JR田町駅のすぐ近くだけど別の駅。 田町駅前住宅。 タイル画の児童館。 ...