氷川台、驚きの羽根沢稲荷神社、江戸川橋の亀
有楽町線氷川台駅から北側、上板橋駅南方の254号線より南辺り、都立城北中央公園付近をぐるっと回った。 この辺は埼玉エキスの入った東京郊外感...
ほぼ写真ブログ。廃墟、近代建築、産業遺産、街にある古いもの、神社仏閣、野鳥
有楽町線氷川台駅から北側、上板橋駅南方の254号線より南辺り、都立城北中央公園付近をぐるっと回った。 この辺は埼玉エキスの入った東京郊外感...
清澄庭園に行って来た。 「変えるなら、奥さんよりも壁の色」。結構有名らしい。 オナガガモ。 キンク...
もう結構前になってしまったけれど、府中と小金井の間くらいにある武蔵野公園。 この辺りは昔住んでいたことがあるけれど、結構自然豊...
秋ヶ瀬公園に行ってきた。 秋ヶ瀬公園と言っても広大で、前に行ったのとは別のポイント。「野鳥の森」があるのだけれど、他の場所の方が情報が多か...
久しぶりに石神井公園に行ってきた。前回につづいてOLYMPUS OM-D E-M10とOLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED ...
埼玉県坂戸市にある浅羽ビオトープに行ってきた。 坂戸駅から1.5kmほど。高麗川の河川敷に散策路が整備されている。 以前は駅からの周回バ...
東武東上線柳瀬川駅から柳瀬川沿いを志木市役所まで歩く。 鳥の種類は例によっておぼつかないので間違っていたらゴメンナサイ。 チ...
東所沢から清瀬金山緑地公園、金山遊水池に向かった。 どこからどこまで公園で遊水池なのかよくわからない。 東所沢の駅前はそれな...
川越の伊佐沼に行ってきた。 この前も川越のマルガモを見てきたばかりだけれど、今度は違うポイント。 川越駅からバスに乗ると、伊佐沼まで十分...
東浦和から芝川第一調節池、川口自然公園を経て東川口へ歩いた。 東浦和と東川口の間は前にも何度か歩いたことがあり、オススメのエリアだ。 ...
手賀沼に行ってきた。 我孫子駅からバスで我孫子市鳥の博物館へ。この辺りから手賀沼沿いに遊歩道が整備されている。 ここから東の...
霞ヶ関に行ってきた。 霞ヶ関と言っても、埼玉県川越市の霞ヶ関だ。ここから少し歩くと、入間川がある。川の周りを散歩して鳥を眺めてきた。 ...