四字熟語としての黒柳徹子
千駄ヶ谷から渋谷にかけて歩く。オシャレエリアだけれど、裏道に入ると突然古い建物があったりする。 鳩森八幡神社にいた猫。美人。 ...
ほぼ写真ブログ。廃墟、近代建築、産業遺産、街にある古いもの、神社仏閣、野鳥
千駄ヶ谷から渋谷にかけて歩く。オシャレエリアだけれど、裏道に入ると突然古い建物があったりする。 鳩森八幡神社にいた猫。美人。 ...
王子から東の方に向かうと、荒川と隅田川に挟まれたエリアがある。二つの川はこの辺りではかなり近くを流れていて、間が中洲のようにも見える。 ...
「飛鳥の小径、山手貨物線」で歩いた時と逆に、田端から王子に向かって崖線沿いに歩いてみた。 なんかアナーキーな家。 ...
王子駅から京浜東北線の西側を線路沿いに南下した。 王子から上中里のこの道は「飛鳥の小径」という散策路になっていて、とても気持ちの良い道だ。...
都営三田線、都営浅草線の三田駅。JR田町駅のすぐ近くだけど別の駅。 田町駅前住宅。 タイル画の児童館。 ...
京浜東北線赤羽駅から、都営三田線志村坂上駅付近を散歩した。 赤羽駅の西側は団地天国。赤羽台団地というエリアだと思う。新旧さまざ...
環七が荒川と隅田川に交わるあたりから、南北線の志茂駅にかけて、歩く。戸建住宅もあり、古い団地もあり、新しいマンションもあり、工場や倉庫もあり...
剥がれている緑の壁と使われていなさそうな自転車。 廃墟な団地。ベニヤで塞がれた入り口。 足立市場前。遠方...
荒川と隅田川は近づいたり離れたりしながら並んで流れている。2本の川の間がボコっと膨れ上がっているエリアに、北千住の街が広がっている。...
後方に見えるのは、『メイド・イン・トーキョー』で「バス団地」として紹介されている、集合住宅兼バス車庫。渋谷から恵比寿方面に進...