江戸川区自然動物園の触れるコーナー、サイチョウ、アリクイ
都内にある小規模動物園の中でも特に素晴らしい江戸川区自然動物園。前回に続いて二度目の訪問。 ここは規模は小さいながらも綺麗で、動物の飼育環...
ほぼ写真ブログ。廃墟、近代建築、産業遺産、街にある古いもの、神社仏閣、野鳥
都内にある小規模動物園の中でも特に素晴らしい江戸川区自然動物園。前回に続いて二度目の訪問。 ここは規模は小さいながらも綺麗で、動物の飼育環...
石神井公園に行った。割とアクセスしやすいところにあるのに、今まで行ったことがなかった。 この石神井公園、思った以上に素晴らしい...
上野動物園に行ってきた。あちこちの動物園やら牧場やら、動物スポットを巡りながら、一番有名な上野動物園には長らく足を運んでいなかった。単純に人...
前にも行った板橋区立こども動物園に、また遊びに行ってきた。 暑さでどうぶつもぐったり。 お客さんも少なかった。 ...
埼京線北赤羽から川の南側を迂回して浮間舟渡まで。以前に浮間舟渡から歩いた時の逆コースだけれど、前回よりコンパクトな経路で歩いた。 ...
下板橋から散歩して北池袋の近くに来たところで、面白い公園があった。 用具小屋?が弾けたペインティングになっている。 ...
王子はとても良いところだ。石神井川が流れているのが大きい。 都心に近い割に緑があって川が流れている、ということでは、吉祥寺や井の頭線沿線が...
十条。この街は雰囲気が良い。なんだか落ち着く場所だ。小奇麗ではなく、かつ荒みすぎてもいない。 十条駅から南西1キロ弱のところにある板橋区立...
山手線田端駅から北千住に向かって歩いた。都電荒川線世界だ。 田端駅から北に向かい、東北本線のガードをくぐったあたりにあった空き...
武蔵野線吉川駅。典型的な開発途上郊外都市だけれど、レイクタウンやこの辺りの武蔵野線沿線駅に比べると、何となく雰囲気が良い。別段面白いものは何...
京王井の頭線久我山。駅の前を神田川が通り、少し南に行くと玉川上水が流れる、とても環境の良いところだ。駅南側の商店街の上り坂に、奇妙な風情があ...
川越は訳あって子供の頃から何度も訪れ、特に喜多院の周りはよく知っているのだけれど、ただ散歩するためだけにやって来たのは初めてだった。 ...
夜の新宿。いくらでも撮るものはあるが、何か飽和し感覚が麻痺してしまうのは、撮影者が人間に対し鈍いからだろう。 小田急の前の光で...