夕張木炭製造株式会社、北炭楓鉱発電所、ホテル・エンペラー
アドベンチャーファミリー、夕張自動車教習所、南部青葉町のゴーストタウンのつづき。 北炭夕張新炭鉱から国道452号線を沼ノ沢まで南下。藤...
ほぼ写真ブログ。廃墟、近代建築、産業遺産、街にある古いもの、神社仏閣、野鳥
アドベンチャーファミリー、夕張自動車教習所、南部青葉町のゴーストタウンのつづき。 北炭夕張新炭鉱から国道452号線を沼ノ沢まで南下。藤...
夕張梅ヶ枝通りの廃スナック、石切夕張神社と大法寺、ファミリースクールふれあいのつづき。 夕張を更にもう少し北に行くと、北炭夕張炭鉱の跡...
三菱美唄炭鉱、フラワーボウル、カナディアンワールド、水明荘のつづき。 ちなみに前日は水明荘で日没を迎えた後、国道452号線夕張国道を延々と...
美唄バイオセンター、三菱美唄炭鉱、我路映劇と我路の廃屋群のつづき。 我路から更に美唄富良野線を東進、途中から道なりに北に向かった奥に、...
幌内炭鉱、奔別炭鉱、幾春別炭鉱のつづき。 岩見沢をスタート。まず、市街で青い屋根の家を見学。 まあ、何ということのない廃屋で...
千歳空港からまずは道央自動車道で三笠へ。 日頃電車バス徒歩自転車で移動しているのでなんとなくまっすぐ北上するイメージでいたが、札幌郊外経由...
堀切菖蒲園駅から小菅を経由し東京スカイツリーライン五反野駅へ。 一旦南下し葛飾区堀切2丁目48の廃屋を見に行くが解体済み。葛飾区堀切2丁目...
桐生、薮塚から東武線沿いに太田に移動。 桐生は織物で比較的駅前が残り、藪塚は石と養蚕の町であったが、現在の太田はスバルの企業城下町であり、...
東武桐生線でわたらせ渓谷鐵道始点の相老駅から三駅、新桐生駅から二駅太田駅方面に向かった藪塚駅。行政上は太田市、桐生と太田の間に位置する。 ...
桐生駅周辺。わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線の始点であり、JR両毛線の駅でもある。 桐生は絹織物の街として知られる。山がすぐ迫っているためか...
足尾銅山に出かけた。 東京方面からだと久喜で東武りょうもう特急、相老からわたらせ渓谷鐵道と乗り継いで4時間以上かかる。わたらせ渓谷鐵道に乗...
クイーンシャトー(トランプ城)、レイクサイドボウル、ひたちなか市のホワイトハウス、ブラックマンション、平安閣のつづき。 さらに南下し、ラー...
クイーンシャトー(トランプ城)、レイクサイドボウル、ひたちなか市のホワイトハウスに続いて、笠間市にある有名廃墟、ブラックマンションへ。 ...
寛大なるT氏の協力を得て、早朝に出発し水戸近辺より廃墟見学。 以上3点、水戸市天王町の大人向け店舗。 ...
別件の撮影ついでに南大塚、川越、南古谷と巡る。 経由した寺社は以下の通り。 川越熊野神社 元町一丁目稲荷神社 日枝神社 例...