清澄庭園の野鳥、変えるなら奥さんよりも壁の色
清澄庭園に行って来た。 「変えるなら、奥さんよりも壁の色」。結構有名らしい。 オナガガモ。 キンク...
ほぼ写真ブログ。廃墟、近代建築、産業遺産、街にある古いもの、神社仏閣、野鳥
清澄庭園に行って来た。 「変えるなら、奥さんよりも壁の色」。結構有名らしい。 オナガガモ。 キンク...
東松山にある埼玉県こども動物自然公園に行ってきた。 東武東上線高坂駅からバス。徒歩でも30分くらいの距離で、バスの本数も結構あるので、高坂...
東武動物公園に行ってきた。 いきなりだけれど、コスプレの人が沢山いた。 東武動物公園はコスプレイヤーを歓迎しているようで、この日も何...
つくばわんわんランドに行ってきた。 最寄り駅の土浦までは、上野から約1時間。それほど遠くでもない。 ただ、駅からわんわんラン...
赤羽駅から北赤羽方面に向かって歩く。 赤羽八幡神社。 京浜東北線の線路からよく見える。丘の上に大きな看板が出ている神社だ。 ...
京浜東北線の蕨駅から西に向かって埼京線の北戸田駅を目指したら戸田駅に着いたの巻。 すごくリボンのおっきい人。 洗...
尾久駅。王子の隣で、上中里にも田端にもすごく近い位置にあるJR駅にも関わらず、マイナーな駅。 いかにも京浜東北線が停まりそうな...
王子から東の方に向かうと、荒川と隅田川に挟まれたエリアがある。二つの川はこの辺りではかなり近くを流れていて、間が中洲のようにも見える。 ...
「飛鳥の小径、山手貨物線」で歩いた時と逆に、田端から王子に向かって崖線沿いに歩いてみた。 なんかアナーキーな家。 ...
都電荒川線の鬼子母神前。 駅前のカフェ前にわんこがいた。 鬼子母神前駅すぐそばの大鳥神社がお祭りだった。 ...
王子から崖線沿いに南下してみたが、今度は逆に赤羽方面に北上してみた。 崖線沿いは、少し涼しくて空気が良いように感じる。単に崖のせいで日陰に...
王子駅から京浜東北線の西側を線路沿いに南下した。 王子から上中里のこの道は「飛鳥の小径」という散策路になっていて、とても気持ちの良い道だ。...
下諏訪から上諏訪に移動。諏訪湖を見るなら上諏訪駅が一番近い。ここも温泉街で、間欠泉でも有名。 雨の上諏訪駅前。丘の少し上がもう...
松本から雨の下諏訪へ。 下諏訪には諏訪大社下社秋宮と下社春宮がある。駅から近いのは下社秋宮。 神楽殿が改修中だった。回りのシ...
松本。結構大きい町だが、流石にスペースに余裕がある。隙間があって落ち着く町だ。 規模と栄え具合・寂れ具合のバランスがとても良い。 ...