浅羽ビオトープ、ベニマシコ、ガビチョウ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

埼玉県坂戸市にある浅羽ビオトープに行ってきた。
坂戸駅から1.5kmほど。高麗川の河川敷に散策路が整備されている。
以前は駅からの周回バスが近くを通っていたらしいが、今は廃止されている。歩いても遠くない。
例によって鳥の名前は違ったらゴメンナサイ。

IMG_0002

カルガモとマガモ。

IMG_0009

シジュウカラ。

IMG_0014

シジュウカラ。
平日だったが、大砲を持った鳥おじさんたちをチラホラ見かける。何を狙っているのかな、と思ったら・・。

IMG_0037

ベニマシコ。初めて見た。嬉しい。

IMG_0042

ベニマシコ。スズメ目アトリ科ベニマシコ属。

IMG_0047

鳥おじさんたちは横の木についている針金が絵的にアカンと言っていたけれど、こっちは初心者なので気にしない。

IMG_0054

何かイネ科植物っぽいものを食べている。

IMG_0065

アトリの仲間っぽくクチバシが太い。

IMG_0072

嬉しいので何枚も載せてしまう。ベニマシコベニマシコ。

IMG_0073

もぐもぐ食べるよベニマシコ。

IMG_0077

まだまだ食べるよベニマシコ。

IMG_0080

デジタルズーム領域に入るとさすがに画質が悪いけれど気にしない。
相変わらずCanon PowerShot SX50HSで鳥を撮っているけれど、最近はさすがに不自由を感じるようになった。
鳥おじさんのように一眼レフに大砲レンズとかデジスコというほど本格的にやる気はないけれど(経済的・機動力的に)、もうちょっとグレードの高いカメラを使っても良い気がする。ミラーレス一眼系で鳥装備があったらいい。
PowerShot SX50HSはとにかく手軽で便利なのだけれど、画質はともかく操作性、ファインダーに難がある。もう、ファインダー全然見えない。

IMG_0087

カワセミがいた!
バシャッと水面に飛び込む瞬間が見られたけど、写真が撮れたのはこの一枚だけ。

IMG_0089

歩いていると、落鳥の残骸があった。一部のパーツしか残っていない。
浅羽ビオトープにはイタチがいるらしいので、やられたのかもしれない。猫かもしれない。死んだ後に食べられた可能性の方が高い気がするけれど。

IMG_0104

エナガ。丸い! かわいい!

IMG_0108

最初シジュウカラかと思って撮っていたらエナガだった。かわいいのう。

IMG_0116

メジロ。

IMG_0121

口を開けたメジロ。

IMG_0124

まだメジロ。

IMG_0133

おお、ガビチョウだ!
何枚も撮ったのにピンボケばかりだったけれど、珍しいので載せる。スズメ目チメドリ科。

IMG_0138

ガビチョウのつがい。
「特定外来生物に指定されており、日本の侵略的外来種ワースト100選定種」とのこと。篭脱けして増えたらしい。
言われてみると侵略者っぽい顔だけど、多分気のせいだと思う。

IMG_0146

ホオジロ。

IMG_0152

ホオジロ。別に珍しい鳥ではないけれど、初心者なので嬉しい。

IMG_0178

高い木のてっぺんにアオサギがいた。

IMG_0186

夕日を浴びるアオサギ。かっこいい。

IMG_0191

愛。

IMG_0194

雲と光線。

IMG_0197

猫。

全体的に非常に有意義だった。
川越方面はいつも運が良い。相性が良いのかしら。
本格鳥ファンからみればどうということはないのだろうけれど、個人的には初めて見た鳥もあってとても良い場所だった。