鷗稲荷神社と羽田道、弥五エ門稲荷と羽田の新田開発

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

蒲田と穴守稲荷。
JR蒲田駅から東北に向かって稗田神社栄林寺円頓寺蒲田椿神社
京急蒲田駅西で蒲田八幡神社(工事中)、東側で南蒲田北野神社新照寺久遠寺南蒲田北野神社
ここから京急電車で穴守稲荷駅へ移動。穴守稲荷駅から大鳥居駅へ南を大回りする。
穴守稲荷駅の北側で穴守稲荷神社、ここから線路を越えて南下し弁天橋周辺で白魚稲荷神社玉川弁財天妙力地蔵尊
西に進んで鷗稲荷神社弥五エ門稲荷
さらに西に進み首都高速を越えて龍王院、産業道路を越えて正蔵院羽田神社自性院
さらに西に向かって中村天祖神社。ここから北上しつつ長照寺竹駒稲荷大明神(工場敷地内)、海岸寺久宝寺福泉寺

蒲田は珍しく歩いていて素直に「イイところだなぁ」と思う場所だった。気取りすぎず汚すぎない。当たり前だけどちょっと横浜文化がある。
穴守稲荷周辺は初めて訪れたけれど色々歴史があって面白い土地だった。GHQによる羽田空港接収で穴守稲荷が移転させられたこと、その時唯一残された鳥居も拡張工事で平成になり移転となったこと。
また羽田道という旧道があって、東海道から内川橋際(大森東二丁目2番先)で分かれ、弁天橋、羽田方面に至る。弁財天への参詣、また野菜類の輸送などに使われたという。鷗稲荷神社はこの道に隣接している。
その弁財天(羽田弁天)とは元々現在の羽田空港の位置にあったもの。羽田水神社のところへ移転となったのが玉川弁財天らしい。
また弥五エ門稲荷というのを歩いていて偶然発見したのだけれど、弥五エ門というのは名主・鈴木弥五右衛門のことらしく、羽田を新田開発した人物とのこと。

写真は例によって寺社とはあまり関係ない。


鷗稲荷神社にて。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする