狭山市にある智光山公園こども動物園に行ってきた。

入り口の時点ですでに正直ちょっとしょぼい。まぁ市立なので、スケールは期待してはいけない。
キレイ度や飼育環境的には大宮公園小動物園クラスだと思った方が良い。
この間行った埼玉県こども動物自然公園の素晴らしさとは比べるべくもない。

とりあえず触れるコーナーへ。
おおお、ヤツらがスタンバってますぜ。

しかしこの日は連休中でちびっ子も多く、暑すぎてヘバッていたのもあってふれあいは断念した。

ミーアキャット。

ホンドタヌキ。

ワオキツネザル。

イイ顔が撮れた。

暑さでワラビーもまったくやる気がない。

カピバラ親子が水につかっている。

この人たちのつかっている水風呂には自らのうんちが沢山浮かんでいた。
銭湯だったら出禁やで。

うま。

この日一番インパクトがあったのがこのブラジルバク。

もんすげー顔してまんな。

夢を食べてこの顔とは、世の中ロクな夢がないんやろな。

お魚。

コバトンが何を訴えたいのかわからない。「不正軽油の ・ ・ ・ は です」。

で、これは乗り換え駅の秋津付近。秋津はすごくフロンティア感があって面白い場所で、ここにはまた写真だけ撮りに行きたい。
シブい看板だけれど、

上にはツバメの巣が。
ツバメは民家の軒下に巣を作るものだけれど、それにしても近い。
なぜか秋津駅周辺にはとてもツバメの巣が多く、それもこのように手の届くような位置に見られた。

だんご・和菓子。

うなぎ。

お留守番。

