大阪行き。メインの目的は思想キャバと騒音の夕べというイベントはしごながら、12月24日クリスマスイブは孤独に歩く。
まずは宿をとった恵美須町から難波方面へ。
京都にはかなり長いこと住んでいたので知らない訳でもない大阪だけれど、思っていたよりアジア感が濃い。やっぱり東京とは違う。
可愛いものも一枚くらい入れておく。
ぶらぶらしていると大乗坊もあった。
さて、難波から尼崎方面へ。大物(だいもつ)という駅に向かう。
大物主神社。特に人気はないけれど、そもそもこの日は近くを全然人が歩いていない。
近くにあった深正院も一応チェックし、こんな各停駅に来た目的に向かうのだけれど・・・
まさかの解体済。ここには堀内医院という、マニアには知られた近代建築があったのだけれど、更地にされ新築住宅が建てられるところだった。
クリスマスイブに一人で尼崎を歩いた挙句のこの仕打ち。ああ・・・。
もしゃもしゃ自転車。
あとほんのちょっとだけ引いて撮るべきだけど(焦点距離を変えずに一歩下がる)、センスがないのでその場にいると気づかない。
気を取り直して三宮へ。
クリスマスイブに尼崎も辛いけど、一人で三宮も別の意味で拷問。
まずは駅の南側で小野八幡神社(広くて綺麗だけど人はいなかった)、三宮神社(町中なのでふらりと立ち寄る人多し)を見て回る。この辺は特に人出が多いというわけでもない。
三宮神社近くに早くも生田神社の鳥居がある。一の鳥居かな。この辺からずっと参道だったのだろう。JRの線路をまたぐ形だったわけだ。
怖い。今日の一枚かな。
線路の北側に移って、生田神社。広い境内の落ち着いた神社で人気スポット。
チャラい写真も撮っとくね❤ 可愛いなあ。
この辺から坂を登って北野異人館街方面へ。
象ビルヂング。名前の通り象の像がある。
一宮神社。この後向かう北野天満宮にも近いのに、対照的にまったく人気がない。
犬、後ろの階段の人も含めて我ながら素晴らしいタイミングだった。
で、
来ましたよ、北野天満神社。恋のパワースポット。
いや~どこを見てもカップルカップルカップル。そりゃイブですからねえ。別に妬きもしないけど、わたしが浮きすぎて通報されないか心配になった。
ちなみにこの日のわたしのファッション。これでデカいバッグ持ってるから、リア充爆発させるために忍び込んだテロリストにしか見えない。
北野天満宮からの眺め。かなり高いところにある。
さて、別のミッションも忘れてはいけない。北野異人館街には旧バジャージ邸(旧ペルシャ美術館)という古典的有名廃墟があったのだけど解体済み。
でも近くには他にも見どころ(笑)はある。
すごいキラキラした観光街の中にいきなりあるので異様。通りすがりのカップルがしきりに写真を撮っていたけれど、意外とネット上には話題にしている人がいない。
近くには旧トーセン邸もあったのだけれど不覚にも予習不足で見逃してしまった。
ここは廃か?とも思われたけど、同じ棟に現役家屋がある。
なんだろう。
神戸市中央区北野町2丁目の建物。これは他にもネット上で言及している人がいたけれど、それを発見するわたしのリサーチ力は我ながら狂っている。