以上6点、東軽井沢パークランド(フィッシングパーク)。
狭い業界では割と知られている施設で、巨大な合宿施設のようなものだったらしい。ちょっとびっくりするくらい大きな宿泊棟が残っている。
たぶん1970~1980年代くらいに大学生が訪れるような場所だったのではないか。
以上2点、半過洞門。
半過岩鼻(はんがいわばな)という断崖の下にあるロックシェード跡。
で、
これがその半過岩鼻。
あくまで洞門跡を見に行ったのだが、半過岩鼻の存在感が凄まじい。
これの下に岩避けを作って通れるようにしよう、という発想が凄い。そんな無理して際ギリギリを歩かないでもいいでしょ。
いやなかなか、これは圧倒されますよ。
オマケ。
本当はこういうのが好きなのだけど。