浜離宮庭園に行ってきた。新橋駅から十分程度。
目的は鳥。相変わらず初心者なので、種類の名前とかは当てにならない。

ムクドリ。この日の浜離宮庭園では特にムクドリを沢山見かけた。

ムクドリというと大群を思い浮かべるけれど、繁殖期には番で暮らすらしい。
昼は自由行動なのだろう。

綺麗。

鳴いているムクドリ。

鴨もいる。ロクな写真が撮れなかったけれど、左からハシビロガモの雄、ハシビロガモの雌、コガモの雄。

ハシビロガモのカップル。雄が変なポーズになっている。

オオバン。

ムクドリ。

キンクロハジロ。結構群れになっていた。

ハクセキレイ。ハクセキレイはいつ見ても可愛い。

東京タワーが見える。

コガモ。コガモは結構単独で行動している。

なぜか群れから離れているユリカモメ(多分)。

高層ビルの足元をよく見てみると・・

ユリカモメの大群。

さて、上の写真にはどこかに生き物が隠れています。どこでしょう?

木の上で猫が寝ていた。
この日一番びっくりした。
大きな鳥かと思ったら猫だった。

エライ自然の中でアウトドアライフを楽しんでいる猫。
本来こっちで当たり前なのかもしれないけれど、人間がキャンプしているみたいな雰囲気。

ヒヨドリ。

ツグミ。

浜離宮庭園のそばにある中銀カプセルタワービル。黒川紀章が設計。すごくカッコイイ。
浜離宮庭園にはイソシギがいると聞いていたので、シギの仲間が見たかったのだけれど、この日は出会えなかった。

