西武球場前駅から村山上ダム、多摩湖近くの廃ホテルなどを巡る。

多摩湖。
そういえば大分以前に、6時間歩いて多摩湖まで行ったことがあった。
多摩自転車道を夜中に多摩湖まで歩く そしてアフリカのタイコ – よしこ画伯の茹で写真 – gahakuグループ


墓地建設の反対運動をやっている。

ホテルいこい。現役ホテル。フォントがかっこいい。

旅荘赤坂の看板。

細い脇道に入ると、

谷津仙元富士。綺麗に管理されている。

旅荘赤坂。物凄い不法投棄の山。

車が捨ててある。

向こうに見えるのは風林亭。焼肉店の跡。










草むらの斜面に降りる階段があったので降りてみる。夏はちょっと入りたくない藪漕ぎ。


羽村山口軽便鉄道の遺構が自転車道になっている。

これを辿っていくと廃隧道がある。
ここからは普通の道をぶらぶら歩く。
いや、本当に散歩していて気持ちの良いところ。こういうところに住みたい。西東京から埼玉のこの辺のエリアは実に肌に合うし嘘のように気分が安らいでいく。

三角形のガレージ。

道路をタヌキが渡っていた。あわてて撮ったけれど微かに草むらを歩いているのが見える。結構のそのそしていて警戒感がなかった。

ひょうたんゴジラ。




このボウリングのピンはなんなんだろう。ここ。

かなり巨大。

川沿いのブロックが崩れそうになっている。現役。


