武蔵浦和。武蔵野線と埼京線が乗り入れている。武蔵野線で東に一駅で京浜東北線の南浦和があり、既に開発の進んだエリアで、この辺りの武蔵野線沿線にある「都市化前線」的な雑然さはない。きれいな住宅地が並ぶ。
しかし、武蔵浦和と南浦和の中間エリアは起伏が激しく、風景的になかなか味がある。この辺り一体は高台になっていて、武蔵野線はトンネルを通っている。
変なおっさん。
坂と神社。起伏と神社と三叉路は圧力を感じる取り合わせだ。
ジジババと女の子。おじいちゃんは孫が可愛くて仕方ないらしく、ずっとじゃれあって遊んでいた。しばらくしておばあちゃんの姿が見当たらなくなり、孫が「ババは?」と聞いていたけれど、おじいちゃんは全然気にしていない様子だった。
猫とネコ。
畑に猫が三匹いて、最初はネコの上で猫が遊んでいたのが、ネコ倒れちゃって猫しょんぼり。
畑と猫。多少は農地が残っているが、まとまった面積のところはない。既に郊外住宅地化が完了している。
色気のある坂。武蔵浦和・南浦和間は単に高台なだけでなくアップダウンが激しい。ここは南浦和に近い場所。
南浦和駅南側の氷川神社氷川神社にある像。Exileっぽい。