浦和くらしの博物館民家園、大崎公園こども動物園、地味なオシドリ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

浦和くらしの博物館民家園に行ってきた。

DSC_0008

浦和駅からバスで30分くらい。
ここを訪れたのは、伝統的な民家に興味があるからではなく、野鳥がいそうだったから。早朝に野鳥の観察会などが行われているらしい。
でもわたしの行ったのは昼ごろで、期待していたほど野鳥もいなかった。

DSC_0005

カルガモやツグミはいる。その他は目立った野鳥は見つけられなかったけれど、見る人が見れば、この近くには多分色々いるんだと思う。
この辺りはクリーンセンターや大きな調整池がある。要するに都市のマージナルな地域で、元々沼みたいなところだったのだと思う。だから鳥も多い。

DSC_0011

ついでに以前にも行った大崎公園こども動物園に寄ってきた。浦和くらしの博物館民家園から歩いて行ける距離だ。

DSC_0017

この大崎公園こども動物園は、色々な水鳥が伸び伸びと暮らしていてとてもオススメなのだけれど、アクセスが悪い。浦和からのバスも一時間に3本くらいで、首都圏としては不便だ。来場者のほとんどは近郊から車で来ている家族連れ。バスで来るような物好きはわたしたちくらいだ。

DSC_0023

大崎公園こども動物園で一番のオススメはツクシガモ。
今では数が少なくなってしまった鴨の一種なのだけれど、ここには沢山いて、ゆったり暮らしている(人口密度は高いけれど)。この日は天気が良く、バサバサとアクティヴな動きをしていた。

DSC_0052_2

オシドリもいる。
オシドリは見かけは派手だけれど日陰が好き。イケメンのハーフだけど趣味は鉄道模型、みたいなキャラなのだ。
その他、定番のテンジクネズミを抱っこできるコーナー(ニワトリやアヒルもいる)もあり、家族連れには素晴らしい場所。一人で行ってぼんやり水鳥を眺めるのも良いと思う。

この辺りをウロウロ歩いていたら、でっかいレンズを抱えた往年のバードウォッチャー三人組から声をかけられた。
近くにいる野鳥のことを教えてくれた。フクロウの仲間が来ているらしく、撮った写真を見せてくれた。鳥博士って感じでカッコイイ。
標準ズームレンズのカメラなんかぶら下げていて「鳥見に来ました」とか言うのは恥ずかしい。最近我が家は鳥で盛り上がっているので、バードウォッチング装備を整えて鳥を攻めに行きたい。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする