堀切菖蒲園から綾瀬へ、「家族」門出の門

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

堀切菖蒲園から綾瀬へ。
堀切菖蒲園駅すぐ南の堀切天祖神社(菖蒲七福神)、そこから東南に進み妙源寺、東に行って宝町八幡神社(瓦屋根が崩れかけ)。ここはなかなかボロくて味わいがあった。
京成本線を北西に向けて渡り葛飾氷川神社(下千葉小カブと糸ミツバ)。野菜の集約農法が盛んだったとのことで説明板があった。
西に向かいつつ正王寺宝性寺、綾瀬川にぶつかって小谷野神社(綾瀬川沿い、高速高架脇で暗く荒んでいる)。
ここからは綾瀬川沿いに北上するけれど、高架下でずっと雰囲気が暗く空気が悪い。小菅神社(綾瀬川沿い、高速高架脇、綺麗だけど空気が悪い)、薬師寺綾瀬神社(氷川神社と胡録神社が合併して綾瀬神社に)。
綾瀬駅近くで千代田線というか常磐線というかの線路を基体に渡って観音寺綾瀬稲荷神社(富士塚もあり)。
ちなみに北千住と西日暮里間は千代田線と常磐線が線路を共有しているだかなんだか非常にややこしいことになっていて、料金体系も複雑怪奇。鉄道ファンが喜びそう。わけがわからないので考えない。
ここから再度線路を東南に向けて渡り、養福寺綾瀬北野神社(ぴかぴかの撫で牛、石祀型庚申塔)。
特にわくわくするエリアでもないけれど、綾瀬川沿い(高架下)は音も陰鬱で楽しくなかった。小谷野神社の空き地感はなかなかおもしろかった。
綾瀬駅は都会だけれど、線路下のスーパーというかモールというかの一部に入っているタリーズがタリーズとは思えない非オシャレ空間で可哀想な感じだった。異様に生活感に溢れている。ど田舎のスナックで頑張って洒落たカクテルとか作ってるみたいな。

例によって写真は神社仏閣とはあまり関係ない。


堀切天祖神社そば。


綾瀬駅そばにあった”「家族」門出の門”というの作品。平山隆也さんの彫刻だけれどインパクトが凄い。家族とか門出とか言ってる場合じゃない。ジョジョの敵か何かにしか見えない。


この日のベストだと思う

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする