むかわ町のトーチカのつづき。
高速で苫小牧を飛ばして白老町までショートカット。苫小牧付近は以前に探訪しているのと、道が混むので避けたかった。
基本、国道36号線で海沿いを南西方向に下っていく。
以上2点、白老プリンスランド。
サーキットだったらしいが、なにせ道なので特になにがあるわけでもない。茂った草木が美しい。モニュメントが道路際に残る。
小幡理容院。
付近にはホテル・ティアラもあった。割と綺麗に管理されている。
この辺りから、海沿いの風景がだいぶ荒涼としてくる。
車はびゅんびゅん走っているが、ロードサイドには時々朽ち果てた建物が見える。
以上4点、Oスパランド。
ウォータースライダーも備える大型入浴施設で、一頃は人気を博したらしい。
この辺りから、海沿いは海鮮物の店が居並ぶようになる。
以上2点、活番屋。
以上2点の「かに料理専門店」、てっきり閉業しているものと思って撮影したのだが、調べたら営業中だった。
見た目はアレだがかなり美味しいらしい。失礼致しました。
人は見かけによらない。
登別エリアに入り、白老町虎杖浜の弁当屋跡は解体。
たま屋。
登別会館。元パチンコ店だが、登別映像機材博物館として再利用されている。
この先、登別市街、室蘭と進めばまた都会になるのだろう。わたしたちはここで終了。なかなか満ち足りた行脚であった。