台湾3/6:三峡、鶯歌、龍山寺

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

台湾1/6:金瓜石鉱山、十三層遺跡(金瓜石十三層遺址)
台湾2/6:九份、基隆
台湾3/6:三峡、鶯歌、龍山寺
台湾4/6:西門町、頂好、台北101
台湾5/6:菁桐(平溪線)、 青桐炭鉱
台湾6/6:十分(平渓線)、新平渓煤礦、十分瀑布

台湾二日目。中山のホテルから台北駅に向かう。


さてここから台北捷運(MRT、地下鉄)に乗って三峡(サンシア)に向かう。
清朝末期より淡水河の水運を利用した物質の集散地として栄、日本統治時代に立てられたレンガ造りの老街が残っているという。


いきなり小ネタだけれど、板橋の次が府中、という台北鉄板ネタ。

やって来ました三峡。


これは駅から老街に向かう途中にある市場?のエリアなのだけれど、正直ここのごちゃごちゃした感じの方が面白かった。


さて老街なのだけれど、たしかに煉瓦建築が美しいものの、完全に観光化されている。例によって人多すぎ。


ご当地グルメの金牛角。堅焼きクロワッサンのようなコーンにソフトクリームが乗っているもので、牛の角に似ていることからこの名前があるらしい。確かにコーン部分は美味しかったけれど、まぁ要するにソフトクリームであって、何という程のものではない。観光地グルメ。


三峡祖師廟。


豚?がトラックに乗せられてやってくる。無残なお姿。


どこかに子猫がいます。探してみよう。


長福橋。


ここからバス停に向かう。普通の町並みだけれど、とにかく猛烈に暑くてキツい。





バスで移動して鶯歌(インゴー)へ。
清代から陶磁器産業で栄え、多くの窯元が集まる台湾最大の陶器の街。
鴬歌老街(陶瓷老街、タオツーラオジエ)というエリアでは遊歩道が整備されている。


ここは車が入ってこないので歩きやすいのだけれど、良くも悪くも観光化されていてテーマパークのようである。そしてとにかく暑い。歩きたくない……。
陶瓷老街内の食堂でご飯を食べるも、正直おいしくなかった。ごめんなさい。

ここから台北市内に戻り、観光名所の龍山寺(ロンシャンスー)へ。
1738年創建。台湾で最も有名な寺院の一つで、「パワースポット」として日本に紹介されたりしていた。

でもその手前の艋舺公園の方がある意味パワーがある。おっちゃんが台湾将棋?を指していて、浅草感というか、下町っぽさが凄い。




さていよいよ龍山寺。例によって人、人、人。艋舺龍山寺はパワースポット(笑)らしい




お腹の中にもう一人入っている人。

観光名所そのものより、その周りにいる人を眺めている方が面白い。
そういえば台湾は飲食店の禁煙がなかなか厳しく、滞在中入ったレストランは総べて全面禁煙だった。飲み屋さんだとこの限りではない。
一方、路上喫煙はかなりフリーダムで、その辺で吸っている人が沢山いる。

台湾1/6:金瓜石鉱山、十三層遺跡(金瓜石十三層遺址)
台湾2/6:九份、基隆
台湾3/6:三峡、鶯歌、龍山寺
台湾4/6:西門町、頂好、台北101
台湾5/6:菁桐(平溪線)、 青桐炭鉱
台湾6/6:十分(平渓線)、新平渓煤礦、十分瀑布

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする