本立寺のユニークな本堂、上大崎の芝増上寺子院8ヶ寺、白金台の読み方

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

五反田から白金台付近を通って目黒に戻る。
五反田駅から桜田通りを北東に進み雉子神社(黄色いのぼり、ビル内に鯉のぼり)、寳塔寺了真寺袖ヶ崎神社本立寺(六角形のユニークな本堂)、本善寺、少し南に路地を入り寿昌寺。大体高輪台駅付近。
ここから北上し、今里地蔵尊
北上し白金台駅付近で瑞聖寺古地老稲荷神社
目黒駅方面に向かって目黒通りを南西に進み、池田山公園北側の高台の上にある芝増上寺の子院8ヶ寺を回る。最上寺本願寺常光寺戒法寺宝蔵寺隆崇院(塀が透明板、なんかイイ)、清岸寺光取寺
目黒通り沿いで妙円寺
ここから目黒通りを目黒方面に南西に進み白金台パーキングの稲荷社高福院誕生八幡神社(重箱稲荷)。

全体として小奇麗なハイソエリアながら、まあまあ歩きやすかった。
桜田通りはどこで歩いても面白くもなんともない大通りだが、雉子神社はビル内神社としてはかなりきらびやかでユニーク。裏がそのまま山に連なっている感じなのが面白い。
この付近では本立寺のお堂が断然興味深い。原発の冷却塔のような形の昭和レトロというか昔の未来みたいな独特の形。中は椅子席で吹き抜けになっているという。1966年(昭和41年)竣工。奥様がすごくフランクな方で、色々とお話をうかがえた。ありがとうございました!
芝増上寺の子院8ヶ寺では隆崇院がデザイン的に魅力的。本堂もさることながら、外塀が透明板になっていて、通りに向かって石造物が安置されているのが展示品みたいでユニーク。開かれた感じがする。それにしても、増上寺の子院がなぜこんな場所に固まっているのか、よくわからない。
目黒駅にはあまり馴染みがなかったけれど、適度にごちゃっとした感じがあって嫌いではない。

ちなみに白金台の読み方は「しろかねだい」。ずっと「しろがねだい」だと思っていた。「白銀台」にばかり変換されてしまうのでおかしいと思ってやっと気がついた。
白金高輪も「しろかねたかなわ」が正しいという。シロガネーゼはミスリーディングだった。
まあ、前回も書いた通り、東アジア文化圏におけるロゴスは漢字なのだから、あんまり細かい読みでごちゃごちゃ言うのは無益な議論だと思うけれど。

例によって写真は寺社にはあまり関係ない。


雉子神社にて。


本立寺


宝蔵寺にて。


隆崇院にて。


隆崇院にて。


清岸寺にて。


高福院にて。


高福院にて。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする