千川、北池袋のもしゃもしゃしたもの

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

有楽町線千川駅から板橋駅へ。豊島区と板橋区の境界付近。
千川駅から北東に進みつつ粟島神社(小さいながら池と太鼓橋がある)、富士淺間神社(富士塚も神社も入れない)、高松柳稲荷神社(子育地蔵が横に)、西光院(阿吽像の他、像が多い)、熊野町JCT付近で中丸熊野神社(稲荷社、弁天社、地蔵尊も)。
北上し池袋本町庚申子育地蔵尊(Y字路にポツンと)、東上線の線路を北に超えて子易神社(胸突地蔵尊、胸を槍で突かれたのに身代わりが引き受けてくれた)。
南に戻って池袋氷川神社、東進して北池袋駅付近で西念寺、JRを東に越えて妙経寺(最上稲荷別院)、南下して子安稲荷神社(三方に参道)。

池袋板橋周辺の町外側エリアで、いかにもごちゃごちゃしていて歩きがいがある。
粟島神社は小さいけれど池があり、今は暗渠になってしまった谷端川の水源だったとのこと。
高松柳稲荷神社は鳥居の脇に胸突地蔵尊が安置されている。領主が強盗に槍で胸を突かれたけれど、身代わりになってくれて助かったとか。
妙経寺は岡山最上稲荷の別院で、お寺なのに鳥居があり、小祠がずらりと並んでいた。
子安稲荷神社は三方に参道があり、地元民の抜け道みたいになっているけれど、薄暗い苔むした境内が隠れ家風。

廃物件として、地味ながら東武鉄道下板橋社宅があった。

ちなみに千川駅の由来は千川上水とのこと。全然この辺のイメージがないのだけれど。

以下、例によって写真は寺社にはあまり関係ない。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする