利根川のオオヨシキリ、建売住宅のツバメ、トンボをたべるヒナ
取手駅周辺を散歩。すぐ近くを利根川が流れていて、河川敷にはグラウンドやゴルフ場が連なっている。 利根川のヤブにいたオオヨシキリ。 ...
ほぼ写真ブログ。廃墟、近代建築、産業遺産、街にある古いもの、神社仏閣、野鳥
取手駅周辺を散歩。すぐ近くを利根川が流れていて、河川敷にはグラウンドやゴルフ場が連なっている。 利根川のヤブにいたオオヨシキリ。 ...
京成佐倉駅とJR佐倉駅の間をぐるぐる歩いた。 小さな町だが、城下町ということで城跡や武家屋敷があったり、佐倉市立美術館、国立歴史民俗博...
熊谷駅。駅の北側に古い繁華街がある。南西には荒川がある。 ノラとルビー。 アゲハとカセン。 完全個...
JR高崎線、熊谷駅。新幹線も止まる。秩父本線も通ってる。風俗店が多い。 右端の人の胸には「ご協力ありがとうございました」と書か...
東武亀戸線という小さな路線の東あずま駅。「東東」って間抜けな名前だなーと思ったが、「東吾嬬」が正しいとのこと。 アパートのカド...
総武線で、旧中川と江戸川の間にある、わりと目立たぬ、平井駅。旧中川は地図で見るとあきらかに「もともと中川と繋がっていたけど途切れちゃった」と...
新宿三丁目あたりを夜の散歩。最近は副都心線も通ってます。 くらいのでフラッシュをつかってみました。 道をくぐる道...
都営新宿線の曙橋駅。防衛省の巨大な電波塔がある。 ビニールがぐちゃぐちゃした自転車。 窓からブルーシートがべろべ...
大江戸線の若松河田駅。かつてフジテレビがあったとこらへん。 ガードレールと花屋。 埃っぽい原付。 ...
東西線の早稲田駅あたり。学生は当然多いんだけど、工場があったりもする。 麺をつくっている。 カエルの親子。 ...
都電荒川線の面影橋駅。神田川にかかる橋の名前。新目白通りの真ん中にある。 うさぎと猫のCAKE SHOPPE。 ...
山手線と南北線の駒込駅。実は湘南新宿ラインなども通ってるけど止まらない。湘南新宿ラインなら池袋の次は赤羽であるわけで、なんでこんなところを通...
夕闇の田端。 無機質なマンション。 ぬめっとした樹状の装飾。 熱帯魚東京水族。水族館、とは思えない...
西日暮里あたりで夕暮れの散歩。 自動車の向きを変えるマシン。 かっこいい模様のマンションエントランス。 ...
地下鉄南北線の本駒込駅。学生が多い。坂も多い。 工場に灯り。 不吉な料理人。 自由です。 ...