![](https://tokyo-sampo.relove.org/wp-content/uploads/2016/11/IMG_3037.jpg)
小平市都道328号線建設予定地、不死のものとの戦い
小平市都道328号線建設予定地に行ってきた。 この問題を知ったのは國分功一郎さんの『来るべき民主主義 小平市都道328号線と近代政治哲学の...
ほぼ写真ブログ。廃墟、近代建築、産業遺産、街にある古いもの、神社仏閣、野鳥
小平市都道328号線建設予定地に行ってきた。 この問題を知ったのは國分功一郎さんの『来るべき民主主義 小平市都道328号線と近代政治哲学の...
山手線田端駅から北千住に向かって歩いた。都電荒川線世界だ。 田端駅から北に向かい、東北本線のガードをくぐったあたりにあった空き...
武蔵野線吉川駅。典型的な開発途上郊外都市だけれど、レイクタウンやこの辺りの武蔵野線沿線駅に比べると、何となく雰囲気が良い。別段面白いものは何...
南浦和。京浜東北線と武蔵野線が交わる点。東浦和から東の東川口にかけては、かなりサイバーパンク郊外化し、最果て感が素敵なのだが(あくまで「最果...
見沼代親水公園駅は日暮里舎人ライナーの終点。「みぬましろしんすいこうえん」だと思っていたら「みぬまだいしんすいこうえん」だった。ちなみに、日...
武蔵野線の東浦和駅。この辺りの武蔵野線は一駅間の距離が長い。つまり、はっきり言って何もない。特に武蔵野線の他に乗り入れている路線のない駅は、...