非ジャンクな広大さ、マイファーム埼玉大宮
東武野田線七里。大宮から四駅。七里から一度南下してから、次の岩槻駅に向かって歩いた。 いきなり駅前からススキののどかな光景があり、駅から少...
ほぼ写真ブログ。廃墟、近代建築、産業遺産、街にある古いもの、神社仏閣、野鳥
東武野田線七里。大宮から四駅。七里から一度南下してから、次の岩槻駅に向かって歩いた。 いきなり駅前からススキののどかな光景があり、駅から少...
埼京線戸田公園。埼京線で荒川を渡った最初の駅。戸田競艇が有名で、散歩していたら駅前で酔っ払ったおじさんに「全部すっちゃったよ~」と絡まれた。...
川越は訳あって子供の頃から何度も訪れ、特に喜多院の周りはよく知っているのだけれど、ただ散歩するためだけにやって来たのは初めてだった。 ...
言わずと知れた広島の坂の町、尾道。小津安二郎や大林宣彦の映画で知られるこぢんまりとした景勝地。 観光客として訪れると実に美しい...
京急大師線の川崎大師。正月にはさぞかし混み合うのであろう。このあたりにはかなり奇妙な空気が漂っており、それはつまり、味の素などの工場群が排出...
京成本線で荒川&綾瀬川(このへんではくっついて流れている)を渡ったところ、堀切菖蒲園駅。その名のとおり、近くに堀切菖蒲園がある。自動車や電車...
京成押上線と京成本線の交わる、青砥駅近辺。駅が高架なんだけど、プラットフォームが2階建てになってて、乗り換えるときには階段でホームを移動する...