CANON PowerShot SX50野鳥写真傑作選
kiwi氏が全然更新しないので、kiwi撮影によるCANON PowerShot SX50野鳥写真2014年傑作選をまとめて掲載します。 ...
ほぼ写真ブログ。廃墟、近代建築、産業遺産、街にある古いもの、神社仏閣、野鳥
kiwi氏が全然更新しないので、kiwi撮影によるCANON PowerShot SX50野鳥写真2014年傑作選をまとめて掲載します。 ...
オリンパスOM-D E-M10がやってきた。75-300mmのレンズを乗せた状態で昭和記念公園に行ってきた。 だだっ広い昭和記...
皇居を散歩した。 ツグミ。 シロハラがいた! 草陰でガサガサ音がするので、ツグミかと思ったらシロハ...
見沼田んぼ三室地区に行ってきた。 地図でいうとこのあたり。もともと広大な湿地だった見沼の一部で、現在でも芝川のまわりに田んぼが残っている。...
久しぶりにまた東京港野鳥公園に行ってきた。 いきなりどうでもいいけれど、東京港野鳥公園のことを「とうきょう みなとやちょうこうえん」だと思...
埼玉県坂戸市にある浅羽ビオトープに行ってきた。 坂戸駅から1.5kmほど。高麗川の河川敷に散策路が整備されている。 以前は駅からの周回バ...
久しぶりに石神井公園に行ってきた。 いきなりラッキー。カワセミ! 駅に近い東側のところに、二羽のカワセミがいた。 すぐ飛ん...
谷津干潟に行ってきた。 南船橋駅からすぐでアクセスは便利。 鳥の種類は例によっておぼつかないので間違っていたらゴメンナサイ。 ...
東武東上線柳瀬川駅から柳瀬川沿いを志木市役所まで歩く。 鳥の種類は例によっておぼつかないので間違っていたらゴメンナサイ。 チ...
港野鳥公園にまた行ってきた。 野鳥の名前は例によっておぼつかないので、間違っていたらゴメンナサイ。 セイタカシギ。 ...
取手駅周辺を散歩。すぐ近くを利根川が流れていて、河川敷にはグラウンドやゴルフ場が連なっている。 利根川のヤブにいたオオヨシキリ。 ...
彩湖・道満グリーンパークに行ってきた。鑑賞池周辺。武蔵浦和駅から一時間に三本くらいバスが出ている。 ロクな写真が撮れなかったけれど、臆面も...
東所沢から清瀬金山緑地公園、金山遊水池に向かった。 どこからどこまで公園で遊水池なのかよくわからない。 東所沢の駅前はそれな...
京成佐倉駅とJR佐倉駅の間をぐるぐる歩いた。 小さな町だが、城下町ということで城跡や武家屋敷があったり、佐倉市立美術館、国立歴史民俗博...
川越の伊佐沼に行ってきた。 この前も川越のマルガモを見てきたばかりだけれど、今度は違うポイント。 川越駅からバスに乗ると、伊佐沼まで十分...