養老渓谷、粟又の滝、幻の滝
上総牛久駅で時間を潰して、やっと養老渓谷に到着。ちなみに小湊鉄道は、2015年10月16日の台風26号の影響で土砂崩壊などがあり、養老渓谷...
ほぼ写真ブログ。廃墟、近代建築、産業遺産、街にある古いもの、神社仏閣、野鳥
上総牛久駅で時間を潰して、やっと養老渓谷に到着。ちなみに小湊鉄道は、2015年10月16日の台風26号の影響で土砂崩壊などがあり、養老渓谷...
上総牛久駅というのは小湊鉄道の駅。 別に上総牛久駅に用事があったわけではなく、目的は養老渓谷だった。 養老渓谷に行くには、内房線の...
銚子に到着した前日から一夜明け、銚子電鉄で外川港を目指す。 銚子電鉄は江ノ電のような可愛い電車。 単線でこの車両一つが行った...
佐原を出て銚子に向かう。銚子に着いたらもう夕方になってしまった。 失礼ながらもっと寂れているかと思っていたら、なかなかの町だっ...
佐原に行ってきた。銚子に旅行する行きに立ち寄った形。 佐原は小江戸みたいなコンセプトで、重要伝統的建造物群保存地区を整備、ちょ...
Canon PowerShot G7 Xを買った。 購入にあたって比較したのは、SONY Cyber-shot RX100 IIIとPan...
宇都宮に行ってきた。 まず、大谷石地下採掘場跡。大谷資料館というところ。 バスでどんどん行くと、なんか凄い風景が待ってる。 ...
館山二日目。鋸山日本寺、赤山地下壕、ひたすら歩くの続き。 ファミリーオ館山で一泊して、朝にそばの海岸を散歩する。 ...
南房総に行ってきた。 最初の目的地は鋸山。石切場跡が有名。日本寺というお寺もある。 内房線浜金谷駅の駅を降りると、もうそれらしい風景が遠...
清澄庭園に行って来た。 「変えるなら、奥さんよりも壁の色」。結構有名らしい。 オナガガモ。 キンク...
もう結構前になってしまったけれど、府中と小金井の間くらいにある武蔵野公園。 この辺りは昔住んでいたことがあるけれど、結構自然豊...
秋ヶ瀬橋近くと別所沼を散歩。 まず、秋ヶ瀬橋近くの田んぼ付近。地図ではこの辺。 大きな地図で見る 秋ヶ瀬取水堰の巨...
鳥羽・志摩の旅、「鳥羽の廃墟、答志島のマルハチ」の続き。 二日目、鳥羽には何もないので志摩方面に行く。ちなみに前回のエントリでも書いた...
鳥羽、志摩を旅行してきた。 結論から言うと、物凄く楽しかった。 ただ、正直到着した時は、あまりの寂れぶりにちょっと引いた。日本の地方観光...
越谷レイクタウンに行ってきた。 といっても、目当ては日本最大のショッピングモールではなく、「レイク」にいる野鳥。 この日は大...