亀戸水神宮の象、都会の明け暮れジャングル普門院
亀戸から押上方面にぐるぐると歩く。 亀戸水神宮の裏手に何故か象の像が。 蔵前橋通りを渡る。 西帰山常光...
ほぼ写真ブログ。廃墟、近代建築、産業遺産、街にある古いもの、神社仏閣、野鳥
亀戸から押上方面にぐるぐると歩く。 亀戸水神宮の裏手に何故か象の像が。 蔵前橋通りを渡る。 西帰山常光...
代々木公園の紅葉。 原宿から千駄ヶ谷に北上。 東郷神社。七五三ね。 狛犬がポリゴン...
花園稲荷神社。 不忍池弁天堂。 不忍池の雀地獄。
人形町付近をぐるぐると歩く。 最初のターゲットのすぐ隣がいきなりシブいお寿司屋さん。美しい。 その隣にあるのが多和田歯科...
浅草橋から田原町方面へ北上する。 一旦少しだけ南下し神田川が隅田川に合流する付近。 びっしりとiphoneの箱が...
代々木八幡付近から新宿へ。 カメラを忘れてスマホ撮影。 途中、偶然にkiwi氏と会う。 かっこいい車。 鳥の羽で作っ...
東向島を出発して、曳舟、押上方面を歩く。東京スカイツリーのお膝元エリア。 東向島駅の近くには「納骨堂建設反対」ののぼりがあ...
FUJIFILM X-T10を購入しても台風に次ぐ台風で使用機会がなかったのだけれど、四谷に用事があったついでに飯田橋までぶらぶら歩いた。 ...
台風の中、大阪行き。 荷物重いし靴ずぶずぶだし最悪の中、無理してちょっと歩いた。 新大阪から東淀川に移動、そこから歩く。 ...
ちょっと用があって新宿三丁目付近から新大久保まで歩いた。 天龍寺。 雷電稲荷神社。 太宗寺の布袋尊。猫猫猫。 ...
志免鉱業所竪坑櫓、宇美八幡宮、大谷炭鉱、勝田炭鉱、明治高田炭鉱、博多住吉神社の翌日。 篠栗線から筑豊本線の天道駅にやって来た。 また...
志免鉱業所竪坑櫓、宇美八幡宮、大谷炭鉱、勝田炭鉱のつづき。 宇美駅から香椎線(かしいせん)で長者原へ、長者原から篠栗線で篠栗駅へ。 と、...
訳あって?福岡を訪れた。朝一の飛行機で福岡空港へ。 空港から直接37番バスで下志免へ。そこから歩いて行くと、早くも第一のお目当...
訳あって北綾瀬に。 西日暮里・綾瀬間はJRと東京メトロが共用?しているようで、料金が摩訶不思議なことになっている。 その綾瀬から更に北に...
台湾1/6:金瓜石鉱山、十三層遺跡(金瓜石十三層遺址) 台湾2/6:九份、基隆 台湾3/6:三峡、鶯歌、龍山寺 台湾4/6:西門町、頂...