杉並の廃村、高井戸の屋敷林、成宗の地名由来
富士見ヶ丘駅スタート、北東に進み環八、善福寺川を越えて新高円寺駅まで。 大乗仏教教会 田端神社(近隣史跡がぎゅっと濃縮、両部鳥居がか...
ほぼ写真ブログ。廃墟、近代建築、産業遺産、街にある古いもの、神社仏閣、野鳥
富士見ヶ丘駅スタート、北東に進み環八、善福寺川を越えて新高円寺駅まで。 大乗仏教教会 田端神社(近隣史跡がぎゅっと濃縮、両部鳥居がか...
清里高原。 kiwi氏ことS氏の作品が清里フォトアートミュージアムに収蔵されるので、その式典出席に金魚のフンとしてついていった。 つくづ...
北区赤羽。言わずとしれた飲み屋の町。 取材兼飲みの予定だったので散歩は少し。赤羽岩淵駅方面で宝幢院、福寿院を訪問し、廃物件として北区赤羽の...
原宿、代々木公園、新宿、四谷、また新宿。 移動のついでに少しだけ撮った。 ...
レークサイド一碧荘のつづき。 ホテルKOHAKU。 ...
伊豆の瞳のつづき。 そのお隣のレークサイド一碧荘。 ...
伊東鹿島神社の健康道頌徳碑、伊東オークラボウル、伊東水明荘、音無神社の出居清太郎先生御足跡碑のつづき。 伊東駅に戻り自転車を返し、バスで一...
ロワジール伊東赤坂の続き。 伊東駅方向に戻り、有朋亭を確認。まあどうというほどはない。 途中で鹿島神社を見つけた。 石段下の鳥居の...
大川グランドホテル、伊豆大川セミナーハウス、赤沢八幡野連絡橋、ぷるぷるランド、荒井注のカラオケハウス、アニマル邸江戸屋、ホテル・チェリーの翌...
伊豆高原。電動アシスト自転車で散策した。 まず伊豆高原駅の南に向かい、赤沢八幡野連絡橋(未完成ループ橋)。 ここは非常に有名...
伊豆大川。 どうもこの土地は霊友会の城下町らしく、後で調べると山側の方に弥勒山という施設があるらしい。 わたしたちは海の方へ下りていく。...
田町から泉岳寺、南を回って白金高輪へ。 第一京浜ぞいに南下しながら御田八幡神社(境内社のさらに裏に稲荷社が)、成覚寺、願生寺(車町の牛屋が...
大塚駅から新大塚、仙石、巣鴨と南側を反時計回りにぐるっと回って戻ってくる。 大塚駅すぐ南で大塚天祖神社(アイドルが参拝?)。 ここから南...
椎名町から要町、北池袋方面を経由し池袋へ。 椎名町駅前で金剛院(長崎不動尊)、長崎神社(和む)。 北上し長崎八幡神社、長崎御嶽神社(庭が...
上野から根津、本駒込付近を経由して千駄木へ。 上野駅から不忍池弁天堂を通って不忍通りを越え横山大観記念館の脇から東大病院裏の通りへ。 ...