老神温泉の廃墟、ネイチャーランド 沼田ドイツ村、パチンコ・ダイエー21
ホテル大宮、水上温泉の廃吊り橋、蒼海ホテル、レストラン・キャニオンのつづき。 水上温泉を後にして南下、みなかみ町下牧の食堂を経由しつつ...
ほぼ写真ブログ。廃墟、近代建築、産業遺産、街にある古いもの、神社仏閣、野鳥
ホテル大宮、水上温泉の廃吊り橋、蒼海ホテル、レストラン・キャニオンのつづき。 水上温泉を後にして南下、みなかみ町下牧の食堂を経由しつつ...
土合駅前の廃食堂、土合ハウス、みなかみ町湯桧曽の廃橋、水上シャンツェ、奥利根館のつづき。 いよいよ水上温泉の中心部に入り、水上駅前で一...
高崎から関越自動車道で北上、水上ICを出て国道291号線を一旦土合駅まで遡る。群馬県と新潟県の県境近くである。 ちなみに、そもそも高崎スタ...
別件撮影と用事のついでに少し鎌倉を歩く。あまりここに載せる写真はなく一応記録だけ。 経由した寺社は以下の通り。 高徳院 長谷寺 ...
ホテルサンヒルズ相模湖、ジェイソン村、ペンションSDS湖Cのつづき。 国道412号線沿いに南東に進む。途中相模原市緑区長竹のガソリンス...
相模湖のパチンコ・ボウリング場廃墟のつづき。 相模湖ボート乗り場周辺を出発し、甲州街道で相模湖北岸を西進。 巨大廃物件ホテル...
八王子スタート。 市街で八王子子安神社、福傳寺、市守大鳥神社をちらっと訪れた後、甲州街道で相模湖方面へ。 この高雄から相模湖に抜けるルー...
XT-20のテストも兼ねて獨協大学前駅〈草加松原〉から草加付近を歩く。 2017年(平成29年)4月1日に駅名が獨協大学前駅と変更、旧駅名...
アドベンチャーファミリー、夕張自動車教習所、南部青葉町のゴーストタウンのつづき。 北炭夕張新炭鉱から国道452号線を沼ノ沢まで南下。藤...
夕張梅ヶ枝通りの廃スナック、石切夕張神社と大法寺、ファミリースクールふれあいのつづき。 夕張を更にもう少し北に行くと、北炭夕張炭鉱の跡...
三菱美唄炭鉱、フラワーボウル、カナディアンワールド、水明荘のつづき。 ちなみに前日は水明荘で日没を迎えた後、国道452号線夕張国道を延々と...
美唄バイオセンター、三菱美唄炭鉱、我路映劇と我路の廃屋群のつづき。 我路から更に美唄富良野線を東進、途中から道なりに北に向かった奥に、...
幌内炭鉱、奔別炭鉱、幾春別炭鉱のつづき。 岩見沢をスタート。まず、市街で青い屋根の家を見学。 まあ、何ということのない廃屋で...
千歳空港からまずは道央自動車道で三笠へ。 日頃電車バス徒歩自転車で移動しているのでなんとなくまっすぐ北上するイメージでいたが、札幌郊外経由...
堀切菖蒲園駅から小菅を経由し東京スカイツリーライン五反野駅へ。 一旦南下し葛飾区堀切2丁目48の廃屋を見に行くが解体済み。葛飾区堀切2丁目...